みんなでつくる"地域"のバリアフリーマッププロジェクト
2025年8月31日まで実施中
◎ クラファン応援メッセージ ◎ 一般社団法人mogmog engine 加藤さくらさん、永峰玲子さん
【8/23(土) 20:00~無料配信】WheeLog!アプリ操作勉強会〜スポット投稿(トイレ編)〜
◎ クラファン応援メッセージ ◎東洋大学名誉教授 髙橋儀平先生
◎応援メッセージ◎元ラグビー日本代表キャプテン 廣瀬俊朗さん
あなたの「行けた♡」が誰かの「行きたい☆」に
WheeLog!では以下の自治体さまから事業として委託され、データをアプリに格納しました。
兵庫県神戸市
岡山県
埼玉県川口市
埼玉県熊谷市
埼玉県行田市
広島県呉市
車いすに乗ってみんなで一緒に街のバリアフリーを体験するワークショップを開催
車いすでもあきらめない世界を目指して、まちづくり、地域活性、観光、教育などの面で、バリアフリー化の推進に取り組み、国連が2030年の目標として掲げるSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献しています。
WheeLog!は「車いすでもあきらめない世界」を一緒につくる個人サポーターや法人スポンサーを募集しています。
西武信用金庫
フジテック株式会社
Morgridge Family Foundation