
目次
📢 車いす相談室 オンライン特別バージョン開催
7月25日(金)に、オンラインで「みんなで悩む車いす相談室〜外出の準備編〜」を開催します!
今回のテーマは「外出の前、どんな情報があれば“行ける”と思える?」というお悩み。
外出を計画するときに感じる不安や迷いを、車いすユーザーのお二人と一緒にリアルな視点で考えていきます。
そして、現在クラウドファンディングで開発を進めている新機能「エリアマップ」についても、実際の画面をお見せしながら、どんなふうに役立つのかをご紹介!
「情報があることで、どんなふうに心が軽くなるのか」
一緒に悩んで、考えて、希望を描いてみませんか?
🎯 こんな方におすすめ
・車いすに関する悩みや相談をしたいと思っている方
・外出前の不安や情報収集に時間がかかっている方
・バリアフリー、共生社会、まちづくりに関心がある方
・ウィーログの活動やアプリに興味のある方
📅 イベント概要
日時:2025年7月25日(金)20:00〜21:00
参加費:無料
配信:YouTubeライブ
主催:NPO法人ウィーログ
📌 プログラム
20:00〜20:10|オープニング
20:10〜20:40|ユーザートーク
20:40〜20:50|開発中!エリアマップの紹介
20:50〜21:00|クロージング
💬 質問受付はこちら(アプリのQ&A機能から)
イベント内では、事前にいただいた質問や悩みにもお答えしていきます!
「外出準備のここが困ってる…」など、ぜひお気軽にお寄せください。
みなさんのご参加&ご質問、お待ちしています!
https://wheelog.com/hp/app ※ログイン後「Q&A」へ
みなさんのご参加&ご質問、お待ちしています!
🎙 登壇者プロフィール
・根本 ありささん(WheeLog!ユーザー/車いすユーザー)
・後藤 徹平さん(WheeLog!ユーザー/車いすユーザー)
・松下 雄一(ウィーログ事務局/システム担当)
・司会:杉山 葵(ウィーログ事務局)
🚩 クラウドファンディング挑戦中!
現在、私たちウィーログはクラウドファンディングに挑戦中です!
「行きたいを、あきらめない」
みんなで”地域”のバリアフリーマップをつくりたい!
目標金額:800万円(〜8月31日まで)
https://readyfor.jp/projects/wheelog2025
私たちの挑戦をぜひ応援よろしくお願いします!g2025
私たちの挑戦をぜひ応援よろしくお願いします!