[接続障害]アプリの状況報告(解決済み)
[2023/02/03 0:00] 2/2の22:30頃より、アプリが繋がらない状況が発生しております。 ご迷惑をおかけしております。 ただいま、内容を確認中です。 分かり次第、追加で報告させていただきます。 [2023… 続きを読む »[接続障害]アプリの状況報告(解決済み)
[2023/02/03 0:00] 2/2の22:30頃より、アプリが繋がらない状況が発生しております。 ご迷惑をおかけしております。 ただいま、内容を確認中です。 分かり次第、追加で報告させていただきます。 [2023… 続きを読む »[接続障害]アプリの状況報告(解決済み)
2023年も一般社団法人WheeLogはみなさまと共に『車いすでもあきらめない世界をつくる』ことを目的にまた一歩ずつ進んでいく所存でございます。 いつも多大なご支援をいただいている皆様とご一緒に一年を過ごすことにワクワク… 続きを読む »新年明けましておめでとうございます
現在、WheeLog!アプリの改修が進んでおり、要件定義や設計書作成を終え、現在「STEP4 製造」の終盤に差し掛かっています。 今後、「STEP5 テスト」を進める予定ですが、このテストの中で、ユーザーテストの実施を予… 続きを読む »アプリの新機能をテストしよう!β版ユーザーテスト協力者を募集(募集期限12月8日(木)まで)
プロボノ募集 WheeLog!と一緒に車いすユーザーの社会参加を応援しませんか? 一般社団法人WheeLogは、運営委員の一員として、経験やスキルを活かして活動をお手伝いいただける「プロボノ」を随時募集しています。(現在… 続きを読む »【プロボノ募集!】WheeLog!と一緒に車いすユーザーの社会参加を応援しませんか?
現在、クラウドファンディングのご支援を元に、WheeLog!アプリのアップデートを行なっています。 今週は2回、オンラインで開発の打ち合わせをしました。 アプリの開発ってどのように進んでいくか、想像つかない方も多いかと思… 続きを読む »アプリ開発の進捗報告(2022年10月)
彦摩呂が体験する「音のない外食」と心のバリアフリー グルメリポーターの彦摩呂さんが、外食での「聴覚障害」の疑似体験を通して、そのバリアフリー対応について学びます。 聴覚障害のある方が外食で困っていることや、ちょっとした対… 続きを読む »[WheeLog監修]観光庁心のバリアフリー認定制度の動画が公開されました
一般社団法人WheeLogは、韓国の社団法人 Sustainable Connected Society (SCS)と、国際交流協定(MOU)を締結しました。 SCSは、世代を超えて誰もがより良い社会のために、持続可能発… 続きを読む »韓国の社団法人 Sustainable Connected Societyと国際交流協定(MOU)を締結しました
9月22日に、WheeLog!のアプリ開発を担当している株式会社ナノコネクトさまの神戸本社を訪問しました。今回は代表の織田と最高技術責任者(CTO)の伊藤史人、事務局員の計5名で伺いました。 ナノコネクトさまは昨年、本社… 続きを読む »アプリ開発会社ナノコネクトを訪問し、次期開発の打ち合わせ
本年、東京都が開催するデザインのアワード Next Fashion Designer of Tokyo で、代表の織田がインクルーシブデザイン部門の審査員を務めます。 10月から審査が始まり、3月に最終審査があります。 … 続きを読む »Next Fashion Designer of Tokyo にぜひご応募ください!
今日は以前行いましたハッシュタグ祭りの声をお届けしていきます。 現在実施しているクラウドファンディング(8月31日まで)を通して、色々なWheeLog!ユーザーさんからお声をいただいております。 その一つにこのハッシュタ… 続きを読む »『私にとってWheeLogとは』のご紹介(ハッシュタグ祭り)