WheeLog!がSTI for SDGsで文部科学大臣賞を受賞!
WheeLog!が令和2年度のSTI for SDGsで最優秀賞の「文部科学大臣賞」を受賞しました。 プレスリリース:https://www.jst.go.jp/pr/info/info1461/index.html S […]
WheeLog!がSTI for SDGsで文部科学大臣賞を受賞! 続きを読む »
WheeLog!が令和2年度のSTI for SDGsで最優秀賞の「文部科学大臣賞」を受賞しました。 プレスリリース:https://www.jst.go.jp/pr/info/info1461/index.html S […]
WheeLog!がSTI for SDGsで文部科学大臣賞を受賞! 続きを読む »
11月14日(土)に第4回つながり∞イベントとしてオンラインイベントを開催します。 特別支援学校でWheelog!をやってみた ~地域とつながる教育とは~ 1 )特別支援学校でやってみた街歩き2 )いかに地域につながって
イベント参加レポート 10月11日、「できる できないじゃない やってみるんだアート展」のオンラインイベントに参加した際のイベントレポートとなります。 ・イベント名:「できる できないじゃない やってみるんだアート展」・
できる できないじゃない やってみるんだアート展で WheeLog!紹介をしました! 続きを読む »
アメリカマサチューセッツ工科大学 MIT Solve の公式ニュースで、WheeLog!のコロナ禍での活動についてご紹介いただきました。 こちらは MIT Solve での活動をサポートいただいている、WIT代表の山本未
MIT Solveの公式ニュースで紹介されました! 続きを読む »
10月10日に山形県酒田市で地元の一般や学生の市民らが、WheeLog!を活用したバリアフリーマップ作成のための車いす体験イベントを開催しました。 このイベントは、東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンである酒田
山形県酒田市で市民参加のバリアフリーマップ作成イベントを開催 続きを読む »
代表の織田友理子です。 本日は山本博司厚生労働副大臣に表敬訪問してきました。いつもバリアフリー化にご尽力いただいている岡本三成衆議院議員にご調整いただきました。 WheeLogで今取り組んでいる活動について、また将来目指
9月6日にWheeLog!初の「オンライン街歩きイベント」を開催しました。 このイベントは、これまで行われてきた街歩きイベントを、コロナ禍でも安全に楽しめるようにアレンジした「新しい様式」のイベントです。 当日の模様をn
【超福祉展2020】オンラインで全国一斉に街歩きイベントを開催 続きを読む »
先日、超福祉展で開催したWheeLog!オンライン街歩きの模様を、地方各紙で取り上げていただきました。 こちらは共同通信社様に取材いただき、先週末から順次記事を掲載いただいています。 もし他の地方紙でも「見つけたよ!」と
地方各紙でWheeLog!のオンライン街歩きの模様を紹介 続きを読む »
「ゲーミフィケーション」とはゲーム要素を取り入れて、ユーザーに楽しんでもらいながらサービス利用を促す手法です。 WheeLog!ではユーザー体験(UX)を向上させる仕組みとして、ゲーミフィケーションをアプリに取り入れてき
ゲーミフィケーションの事例としてWheeLog!が紹介されました 続きを読む »
すっかり秋めいてまいりました。未だコロナ禍は続いておりますが、10月より、東京もGO TOトラベルに正式対象に加わる予定ですね。外出の機会が全国に広がると楽しみも増します。さて、#WheeLog3周年記念キャンペーン最後
WheeLog3周年 SNSキャンペーン当選者発表!(9月期) 続きを読む »