車いすで使える!?バリアフリーな公衆電話@愛媛県松山市&台湾台北市

皆様、公衆電話を使いますか?今はスマホや携帯電話のおかげで公衆電話を使うことも少なくなりました。 しかし、2011年3月11日に起きた東日本大震災以降、災害時に有効な通信手段として公衆電話の重要性が改めて注目されておりま […]

車いすで使える!?バリアフリーな公衆電話@愛媛県松山市&台湾台北市 続きを読む »

国土交通省のバリアフリー・ナビプロジェクトのパンフレットに掲載されました!

国土交通省のバリアフリー・ナビプロジェクトのパンフレットにWheeLog!がオープンデータ利用の事例として取り上げられました! WheeLog!は昨年2018年11月に東京都町田市と協業して街歩きイベントを開催しました。

国土交通省のバリアフリー・ナビプロジェクトのパンフレットに掲載されました! 続きを読む »

車いすで観覧車!バリアフリーな遊園地で横浜の景色を一望

遊園地と聞いて、どんなアトラクションを思い浮かべますか? ジェットコースターにメリーゴーランド、コーヒーカップ。実に様々なアトラクションがあり、どれから乗ろうか迷ってしまいますね。その中でも、普段は見られない高い場所から

車いすで観覧車!バリアフリーな遊園地で横浜の景色を一望 続きを読む »

車いすでビーチ!常夏のハワイでバリアフリーな海を満喫

今月末からゴールデンウィークですね!海外へ行く予定の方もいらっしゃるのではないでしょうか?本日は海外旅行でも人気の高いハワイのビーチのご紹介です。 「ハワイは世界で一番バリアフリー化が進んでいる場所」といわれています。建

車いすでビーチ!常夏のハワイでバリアフリーな海を満喫 続きを読む »

車いすでスキー!?長野県にある富士見高原スキー場で雪遊び!

車いすでスキー?パラリンピック選手でもない限り無理でしょ?と思ったあなたへ、今日はハンディキャップのある方も楽しめる「富士見高原スキー場」のご紹介です。 桜も咲き始め、スキーシーズンも終わりかな?と思いきや、長野県諏訪郡

車いすでスキー!?長野県にある富士見高原スキー場で雪遊び! 続きを読む »

車いすユーザーおすすめ!滋賀県の桜がきれいなお城2選

「近江を制するものは天下を制する」と言われ、戦国時代から江戸時代にかけてたくさんの名城が築かれた滋賀県。城跡が1300ヶ所以上もある「城の国」滋賀県で、桜がきれいなお城を2つご紹介いたします。 今回も昨日の東京に引き続き

車いすユーザーおすすめ!滋賀県の桜がきれいなお城2選 続きを読む »

上部へスクロール