群馬県「小規模店舗への全額補助による車椅子用のスロープ支給制度の構築」事業で20店舗にスロープを設置

なぜ小規模店舗のバリアフリー化が必要なのか?

小さな段差が生む大きな壁 〜段差があることで広がる「あきらめ」

車いすユーザーにとって、わずかな段差が大きな障害となり、行きたいお店に入ることをあきらめざるを得ないことがあります。現在のバリアフリー法では、延べ床面積2,000㎡未満の小規模店舗は「努力義務」にとどまっており、義務化されていません。多くの路面店や飲食店の入り口には依然として段差が残っています。その結果、車いすユーザーや高齢者が利用しづらい状況が続いています。また、店舗オーナーの中には、「お店に車いすの人が来ることは少ない」「改修には費用がかかる」といった理由でバリアフリー化が後回しになっているケースもあります。

群馬県の取り組み:バリアフリー化の第一歩

このような課題を解決するために、「群馬県官民共創ポリシープロジェクト」として、小規模店舗への簡易スロープ設置を全額補助し、設置をする実証実験を行いました。ウィーログは、このプロジェクトを通じて小規模店舗のバリアフリー化を推進し、段差のある小規模店舗向けに可動式スロープの全額補助を行いました。この取り組みは、全国の自治体、店舗、障害者団体と協力し、スロープ設置店舗を増やし、車いすユーザーを含むすべての人が自由に外出しやすい社会を目指しています。

群馬県官民共創ポリシープロジェクトとは

政策を軸にした社会課題解決を加速するための寄付基金Policy Fund(運営:株式会社PoliPoli)と、ニューノーマル社会でのトップランナーを目指しユニークな取り組みを次々に実施している群馬県がタッグを組み、群馬県内の社会課題の解決を加速させる群馬県官民共創ポリシープロジェクト(以下、本プロジェクト)を立ち上げます。本プロジェクトでは、非営利団体等による社会課題解決のための企画及びアイデアを募集し、群馬県をフィールドとした実証実験を経て、社会課題解決に向けた取組の実現を目指します。

https://policy.fund/pdwNAAKy/20231102_2#fund

群馬県当事者団体との協力により20店舗の小規模店舗にスロープを設置

2024年5月〜2025年2月にかけて、群馬県の当事者団体のDET群馬の飯島邦敏さん・笑って子育てロリポップの石川京子さん・ココフリ群馬の木暮奈央さんと共に群馬県内の小規模店舗の調査・店舗への協力のお願いを行いました。2025年2月に20店舗の小規模店舗の方々に簡易スロープ設置につき、ご協力をいただけることになりました。

店主の声

  • お年寄りのお客様がとても多く、杖をついて来られる方が大変喜ばれると思い、実証実験に参加させていただきたいと思いました。地域のバリアフリー化の推進のお役に立てられたら嬉しいです。
  • スロープがあることで、今まで入れなかったお客様が来店されるようになりました。
  • 今までは車いすの方の来店があった場合、スタッフや同行者の方と一緒に持ち上げて案内していたので、スロープがあると大変助かる。

利用者の声

  • 簡易的なスロープがある=バリアフリーの意識があります、という印でもあるので、目印としてもよかった。
  • 店頭前にスロープが置いてあったため車いすでの入店可能であることがひと目で分かった。
  • スロープがあるだけで車椅子のユーザーウェルカムなのだとわかって嬉しい。親切な人がやっている店なのだと感じ、お店のイメージがあがる。
  • 車いすにとって小さな段差が大きなバリアになってしまうので、スロープがあることで移動しやすくなる。
  • 利用できるお店の幅が広がった。
  • お店の方が中から声をかけてくれた、ありがたかった
  • 店員さん、お客さんの心のバリアが薄いと感じることができる
  • 絶対入れないと思う老舗に入れ、中にいる焼きまんじゅうを焼いているお母さんとたくさんお話しし、コミュニケーションも取れた

まとめ

この取り組みは、単にプロジェクトの一環としてスロープを設置しただけではなく、店舗の方々自身がバリアフリーへの意識を持ち、行動に移してくださっていることを示しています。バリアフリーの意識や合理的配慮の考え方が、少しずつではありますが現場で根付いていく様子を目の当たりにすることができ、とても感動しました。こうした小さな変化が積み重なり、地域全体でのバリアフリー化が進んでいくことに大きな希望を感じます。

スロープ設置店舗一覧

1. らーめんや なかじゅう亭 WA-FU

〒370-1207 群馬県高崎市綿貫町1695-3

バリアフリー情報

2. オイスターハウス (OYSTER HOUSE) 高崎駅前

〒370-0053 群馬県高崎市通町42

バリアフリー情報

3. 景気屋笑売 ウエイブ 本店

〒370-0053 群馬県高崎市通町52

バリアフリー情報

4. PIZZERIA BACI

〒370-0826 群馬県高崎市連雀町21-1 連雀町ビル1F

バリアフリー情報

5. room’s

〒370-0827 群馬県高崎市鞘町1

バリアフリー情報

6. 甘縁房

〒370-0827 群馬県高崎市鞘町83

バリアフリー情報

7. 炙りや 笑多 田町本店

〒370-0824 群馬県高崎市田町31

バリアフリー情報

8. 柳川美熊野 鉄板ステーキ

〒370-0815 群馬県高崎市柳川町70 ホテルグランビュー高崎 4階

バリアフリー情報

9. BISTRO KNOCKS 高崎店

〒370-0815 群馬県高崎市柳川町83-2

バリアフリー情報

10. 和蘭ししがしら

〒370-0841 群馬県高崎市栄町12-17 TAMONZ 1F

バリアフリー情報

11. 牛タンと蕎麦の店 つゆ下梅の花

〒370-0841 群馬県高崎市栄町14-9

バリアフリー情報

12. 元祖 焼まんじゅう 茶々

〒370-0848 群馬県高崎市鶴見町5-1 天田ビル

バリアフリー情報

13. ヤキニクガーデン 肉男(ミートマン)

〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町381-4

バリアフリー情報

14. BALInese Cafe/AQUA Table

〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町381-2

バリアフリー情報

15. .SEEZN

〒370-0072 群馬県高崎市大八木町605-4

バリアフリー情報

16. たこ顔 江木店 カリポリ

〒370-0046 群馬県高崎市江木町986

バリアフリー情報

17. レストランシャンゴ 倉賀野店

〒370-0854 群馬県高崎市下之城町177-9

バリアフリー情報

18. OSTERIA 36

〒370-0853 群馬県高崎市下中居町238-8

バリアフリー情報

19. 純手打 蕎麦処 真人

〒370-0035 群馬県高崎市柴崎町1666-1

バリアフリー情報

20. 味蔵

〒370-1207 群馬県高崎市綿貫町1695-3

バリアフリー情報

ご協力いただいた店舗の皆さまへ

この度、バリアフリー化の取り組みにご賛同いただき、スロープ設置にご協力くださった店舗の皆さまに、心より感謝申し上げます。皆さまのご理解とご協力が、多くの人々の移動の自由を支え、新たな希望を生み出しています。

皆さまのご協力がなければ、このプロジェクトは実現しませんでした。スロープを設置することで、車いすユーザーやご高齢の方、ベビーカーを押す親御さんたちが、今まで入ることが難しかったお店を訪れることができるようになりました。これは、単なる店舗の改善ではなく、「誰もが楽しめる街づくり」への大きな一歩です。

地域全体の意識が高まり、より多くの店舗がバリアフリー化を進めることで、さらに住みやすい街が実現されることを願っています。

皆さまのご協力に、改めて深く感謝申し上げます。

上部へスクロール
コンテンツへスキップ