【結果発表】クラファン街歩き開催地決定!

街歩き開催地選定のアンケートにご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!たくさんのご意見・ご投票のおかげで、次の街歩きを開催する2つの都市が決定しました!


投票結果📊

1. 岩手県(盛岡市) … 28.1%🥇
2. 富山県(富山市) … 18.8%🥈
3. 滋賀県(長浜市) … 15.6%
4. 大分県(別府市) … 15.6%
5. 山口県(山口市) … 6.3%
6. 鹿児島県(鹿児島市) … 0%
7. その他(未開催都道府県) … 15.6%

その結果、岩手県・盛岡市と富山県・富山市での開催が決定しました!! 


盛岡市を選んだ理由

投票してくださった皆さんから、こんな熱いコメントをいただきました!

「東北の魅力を伝えたい!」
「盛岡冷麺を現地で食べたい!」
「世界的にも注目されているし、HERALBONYの旗艦店もできて、面白くなりそう!」
「降雪地域ならではのバリアフリーの課題や工夫を知りたい!」
「行ったことがないので、ぜひ現地のバリアフリー状況を見てみたい!」

東北の魅力を発信する場としても期待が高まっています。


富山市を選んだ理由

「北陸に行ったことがないので、行ってみたい!」
「ニューヨーク・タイムズ『2025年に行くべき52カ所』に選ばれたから!」
「日本海の海の幸が楽しみ!」
「二次大戦の空襲で失われた街を守ろうと努力し続けているから!」
「能登方面に元気を届けたい!」

震災復興の支援の意味も込めて、北陸に足を運びたいという声が多く寄せられました。


他の候補地への声も!

惜しくも選ばれなかった都市にも、多くの応援コメントが届きました!

🏯 「歴史があり、京都ほど混雑しないので、マップを埋めていきたい!」(長浜市)
♨ 「観光地として人気だからこそ、バリアフリー状況を調査したい!」(別府市)
🌍 「海外からの旅行者も多い地域。観光・生活両面からバリアフリーを考えたい!」(山口市)

また、今回の候補地に入っていなかった都市からも、以下のような声が上がりました。

📍 「地元だからぜひ開催してほしい!」(栃木県・愛知県)
📍 「ボランティアの医療・介護従事者を募ることもできます!」(広島市)
📍 「九州最大都市の福岡でも開催を!」(福岡市)

これらの貴重なご意見も、今後の街歩き開催の参考にさせていただきます!

福岡市では3月8日(土)に街歩きが予定されていますので、是非可能な方はご参加いただけると嬉しいです!

【3月8日(土)】九都連 車いす街歩き バリアフリーデー
詳細はこちら:https://wheelog.com/hp/archives/31846


今後の流れ

2都市での開催の詳細は、追って発表させていただきますので、引き続きご注目下さい👀!

投票者限定の、地元のお土産抽選もお楽しみに🎁。

この度はお忙しいところご協力いただき、本当にありがとうございました❤!

上部へスクロール
コンテンツへスキップ