こんにちは。WheeLog!事務局です。
私たちが届けたいのは、「行けなかった場所に行けた♡」という、たった一歩の変化です。
WheeLog!アプリには、そんな“行けた♡”の声が、全国から日々届いています。
「この道、段差がなかったから安心だったよ」
「このカフェ、車いすでも入れたし、美味しかった!」
「このトイレ、手すりの位置がちょうどよくて使いやすかった」
——それぞれの体験が地図に刻まれていき、その投稿を見た誰かが、
「じゃあ、私も行ってみようかな」と、小さな勇気を持てる。
そんな“優しさの循環”が、WheeLog!の地図には広がっています。
でも、実はそのやさしい地図も、ただそこにあるわけではありません。
安心して情報を探せることも、投稿できることも、すべては「アプリがちゃんと動き続けているから」こそなんです。
WheeLog!のアプリは、地図アプリとしての高い信頼性が求められています。
全国どこからでも使えること。
写真や動画を投稿・検索できること。
情報が増えても、動作が遅くならず快適であること。
そのすべてを支えているのは、「見えないところで支える技術と手間」です。
・サーバーの維持費
・システムの保守とセキュリティ対応
・スマホやOSのアップデートに合わせた改修
・投稿データの保存や管理、安全性の確保
これらは、皆さんが意識することのない“裏側の仕事”かもしれません。
でも、それがあるからこそ、今日も誰かが地図を開き、安心して「行きたい」を叶えられます。
今回のクラウドファンディングでは、そうした「アプリを守り続ける」ための費用もご支援の対象としています。
たとえば、5,000円のご支援で、2人の車いすユーザーが1年間、必要な情報にたどり着ける環境を維持できます。
その中で生まれるのは、「外出できた」「旅行に行けた」といった、何気ないけれどかけがえのない日常の喜びです。
そして、その喜びがまた地図の中で次の誰かの希望になっていく——
それこそが、WheeLog!が育ててきた“つながり”の力だと思っています。
アプリを守るということは、たったひとつの情報で人生を変える力を守ること。
あなたの「応援したい」という気持ちが、次の「行けた♡」を支える力になります。
どうか、私たちと一緒にこのアプリを未来へとつないでください。
外出の不安を安心に変える地図を、これからも多くの人と育てていけたら嬉しいです。
応援、本当にありがとうございます。そして、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
==============================
ご支援のお願い
• クラウドファンディング概要
車いすユーザーに“お出かけの安心”を届けるため、みんなでバリアフリー情報を集め、エリア単位で見られるマップをみんなでつくるプロジェクトです。
• プロジェクト名:車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2025
• 期間:2025年7月4日(金)〜8月31日(日)
• 目標金額:800万円
• URL:https://readyfor.jp/projects/wheelog2025
各種SNSでも情報発信中!フォロー&シェアお願いします
• Facebook:https://www.facebook.com/b.free.map
• Instagram:https://www.instagram.com/wheelog.app/?hl=ja
皆様のご支援と応援を心からお待ちしております!
==============================