【車いすでアクセス】 大阪・関西万博会場への行き方ガイド

このガイドでは、大阪・関西万博会場(夢洲)への車いすでアクセスしやすいルートを、新幹線と飛行機それぞれの交通手段からご紹介します。

【新幹線利用】新大阪駅から万博会場(夢洲)へ

新大阪駅のホーム

ルート: 新大阪駅 → 本町駅 → 夢洲駅

詳細ステップ

  1. 新大阪駅で新幹線を降車後、Osaka Metro御堂筋線(なかもず行)に乗車します。
  2. 本町駅(Osaka Metro内)で、御堂筋線から中央線(夢洲行)に乗り換えます。
  3. 夢洲駅(終点)に到着します。

ポイント

  • Osaka Metro新大阪駅での乗降は、車両の種類によってスロープが必要な場合があります。
  • 本町駅にはエレベーターがあり、スムーズに移動できます。
  • 本町駅・夢洲駅では、ホームと電車の間隔や段差が小さいため、基本的にスロープなしで乗降可能です。

【飛行機利用】関西空港から万博会場(夢洲)へ

弁天町駅のホーム

ルート: 関西空港 → 弁天町駅 → 夢洲駅

詳細ステップ

  1. 関西空港でJR(関空快速 天王寺行)に乗車します。
  2. 弁天町駅で、Osaka Metro中央線(夢洲行)に乗り換えます。
  3. 夢洲駅(終点)に到着します。

ポイント

  • 関西空港には、JRと南海電鉄があるため、乗り間違いにご注意ください。
  • 弁天町駅にはエレベーターがあり、スムーズに移動できます。
  • 弁天町駅・夢洲駅では、ホームと電車の間隔や段差が小さいため、基本的にスロープなしで乗降可能です。

まとめ

新幹線や飛行機を利用して大阪・関西万博会場(夢洲)へ車いすでアクセスする際の、移動しやすいルートをご紹介しました。これらの情報を参考に、万博への移動をよりスムーズで快適なものにしてください。

その他、万博のおすすめパビリオンなどについては、こちらのブログをご参考ください。

上部へスクロール