11月17日に開催されたWheeLog! in 海老名のイベント報告を「えびのうOT」こと、えびな脳神経外科の作業療法士 清野様よりいただきました。ぜひご覧ください!

みなさまこんにちは!今回イベントに参加しました「えびのうOT」です!
このたび、WheeLog!さんとマルイさんの強力コラボレーションで実現した、みんなでつくるバリアフリーマップ「WheeLog! in 海老名」街歩きイベントの報告をさせていただきます!

報告内容はこちら
①イベント報告の前に~海老名市について~
②街歩きイベント報告~説明会・調査・報告会~
③えびのうOTが思ったこと!

①イベント報告の前に~海老名市について~
みなさん、海老名市はどんな街か、ご存知ですか?盆暮れ正月に、ニュースで「東名高速道路渋滞情報」で海老名が混んでたり、「サービスエリア特集」で「海老名SA」の名前があったりと・・・笑
それだけではありません!実は、海老名市は駅周辺をはじめ、急成長を遂げている発展都市なのです!
海老名市は人口13万人、高齢化率は13%~40%まで地区によってばらつきがあります。海老名駅周辺はおもに「ビナウォーク側」「海老名駅西口エリア」に二分します。「ビナウォーク側」は海老名市の発展の基礎となった東口エリアのことで、2002年に開業した街です。ビナウォークや今回のマルイさんもこちら側にあります。「海老名駅西口エリア」は、海老名市内で近年最も発展したエリアです。数年前までは田んぼだった駅近くの風景も、ららぽーとや商業施設が増えています。電線地中化やゆとりある道路・歩道づくりが印象的な西口近辺は、大変バリアフリーにも力をいれているエリアでもあります。

海老名市イメージキャラクター(ゆるきゃら)は「えび〜にゃ」、ほかにも海老名市ビナウォークのキャラクターには「エビセブン」が!!

②街歩きイベント報告~説明・調査・報告~
海老名街歩きイベントでは、海老名市民のみならず、小田原・横浜・そして静岡からも集まり、計25名の参加者の皆様が5班に分かれて、海老名駅周辺の散策を行いました。

イベントの説明では・・・

なんと映像でWheeLog代表 織田友理子さんよりご挨拶をいただきました!そのあと作業療法士の初鹿さんのあいさつ、kumachanこと野崎圭一郎さんよりWheeLog!アプリの操作方法の説明をいただきました。


そして、いざ、調査へ!
ビナウォーク周辺や、西口地区エリア周辺を自由に散策しました!

散策時間がちょうどお昼時でもあり、食事をもとめて飲食街へ・・・

同じ建物内でも、店舗の入り口状況によっては車いすが入りやすかったり、入りにくかったり・・・
ビナガーデンズ内のSABAR plusNUMAZU(サバ―+沼津)

ここは車いすでも入りやすく、店員さんも親切。なによりサバがおいしくてチームでわいわいしちゃいました(^^)
移動中は、駅構内から街へむかう歩道でも沢山発見がありました。
平地とおもいきや緩やかに傾斜がついていたり、おしゃれな煉瓦畳の道とおもいきや車いすでは振動があったり、階を移動する際のエレベーターの場所を探したり・・・
目線が変わると見え方・感じ方・価値が変わりました。

さて、戻ってから各班の報告会
行きやすい場所、通ってみた感想や気づきなど、体験談を5班それぞれの目線で報告して下さいました。

最後に、歌う作業療法士あつーしーさんに歌を披露していただきました。

③えびのうOTが思ったこと
今回参加させていただき、改めて強く感じたことは、「環境を知ることがとっても重要であること」です。体にご不自由を抱え、外出を実現したくても「行きたい目的地への道順」はもちろんのこと、環境を知っているか知らないかで「安心したお出かけ」が変わります。
「あのお店に行きたいけど、このへんに、確かおりるところがあったような・・・、あぁ、あっち側だったか」から、「あの店にいくなら、この道順がよさそうね」に変わるだけで、移動に対する気持ちと体へのご負担の軽減(心身機能)、目的とする行為に向き合いやすくなり(活動)、外出意欲も高まります(参加)。
WheeLog!街歩きイベント、本当に素敵な企画ですね。
あのまちこのまちの環境の情報が、WheeLog!をきっかけに、情報を必要とする皆さまへ沢山とどきますように。
参加させていただき、ありがとうございました。
えびな脳神経外科 EBINA Neurosurgery
作業療法士 Occupational Therapist
清野由香里 Yukari Seino
最後になりましたが、今回の「WheeLog! in 海老名」はたくさんの団体さまにご協力いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!
主催:神奈川県西地区リハビリテーション連絡協議会
https://kenseireha.jimdo.com/
共催:一般社団法人WheeLog
https://www.wheelog.com/
協力:株式会社丸井 マルイファミリー海老名
https://www.0101.co.jp/082/
車いす協力:フランスベッド株式会社
https://www.francebed.co.jp/
地域協力:一般社団法人海老名扇町エリアマネジメント
http://www.ebina-ougi-cho.jp/
地域協力:医療法人社団NALU えびな脳神経外科
http://www.ebinou.com/
コメントは受け付けていません。