【雑誌】第三文明に代表のインタビューが掲載されました
月刊「第三文明」2022年4月号に代表のインタビューが掲載されました。 著書「LOVE&SDGs〜車いすでもあきらめない世界をつくる〜」について語っています。 ぜひお買い求めの上、ご覧ください。
【雑誌】第三文明に代表のインタビューが掲載されました 続きを読む »
月刊「第三文明」2022年4月号に代表のインタビューが掲載されました。 著書「LOVE&SDGs〜車いすでもあきらめない世界をつくる〜」について語っています。 ぜひお買い求めの上、ご覧ください。
【雑誌】第三文明に代表のインタビューが掲載されました 続きを読む »
月刊「福祉介護テクノプラス」2022年3月号にWheeLog!の活動が掲載されました。 「新たな福祉課題を認識するきっかけ」として小田原の取り組みを事例に紹介されています。 見かけた際にはぜひお手に取ってご覧ください。
【雑誌】福祉介護テクノプラスに掲載されました 続きを読む »
国際女性デーを記念し、本日(3/8)の朝日新聞1面広告に、代表著書「LOVE&SDGs〜車いすでもあきらめない世界をつくる〜」の広告が掲載されています。お手元にある方はぜひご覧ください!
本日(3/8) 朝日新聞1面広告に代表著書LOVE&SDGs掲載 続きを読む »
2月23日(水)20時から、WheeLogが後援した視線入力のぬりえ大会『いわて電力杯 Eye-MoTグランプリ全国大会2021』を取り上げた番組が、NHK Eテレ「ハートネットTV」で放送されます。(大会概要はこちら)
【明日放送】NHKハートネットTV「視線でバトル!重度障害児のeスポーツ大会」 続きを読む »
台湾の主要なニュース番組「TVBS」でWheeLog!の活動が紹介されました。 「日本発のバリアフリーマップのアプリが、車いすユーザーの気軽なお出かけに便利」とのテーマで、代表の車椅子ウォーカーの取り組みや、WheeLo
台湾のニュース番組「TVBS」でWheeLog!の活動が取り上げられました 続きを読む »
雑誌 Newsweek に「Technology Brings the Joy of Mobility to People With Disabilities in Japan」と題し、WheeLog!の活動を取り上げて
ラジオFMおだわら「井口健一郎の市民を介護で困らせない ミンナの介護」に出演します。 最近出版した書籍「LOVE&SDGs」の話やWheeLog!の活動についてなど、10分間ざっくばらんに語ります。 全国の皆様も
【明日2/9(水)16:30】ラジオFMおだわらに出演! 続きを読む »
CNNの特別番組で「新型コロナ禍 日本のイノベーション」と題し、代表の織田が取り組む車椅子ウォーカーやWheeLog!の活動が紹介されます。番組の視聴方法などはこちらから。ぜひご覧ください。 概要 コロナ禍における日本の
[2月5日]CNN特別番組でWheeLog!紹介 続きを読む »
脳科学者の茂木健一郎さんが、書籍「LOVE&SDGs」についてYouTubeでブックレビューしてくださいました。 愛情のこもった、心からの応援をありがとうございます。 ぜひ皆様にも読んでいただき、ご感想いただきた
【茂木健一郎さん】LOVE&SDGsブックレビュー 続きを読む »
一般社団法人WheeLog代表理事の織田友理子が自身3冊目となる著書を発刊しました。詳細はこちら これまでの活動とこれからの展望について「LOVE」と「SDGs」をキーワードに、その思いを綴りました。 第1章では病気の発
【新刊】LOVE&SDGs 車いすでもあきらめない世界をつくる 続きを読む »