アプリ開発の進捗報告(2022年10月)
現在、クラウドファンディングのご支援を元に、WheeLog!アプリのアップデートを行なっています。 今週は2回、オンラインで開発の打ち合わせをしました。 アプリの開発ってどのように進んでいくか、想像つかない方も多いかと思 […]
現在、クラウドファンディングのご支援を元に、WheeLog!アプリのアップデートを行なっています。 今週は2回、オンラインで開発の打ち合わせをしました。 アプリの開発ってどのように進んでいくか、想像つかない方も多いかと思 […]
みんなでつくるバリアフリーマップ「WheeLog!(ウィーログ)」車いす街歩きイベントを沖縄の那覇で開催! 車いす街歩きは、車いすに乗って街中を巡る「体験型」のイベントです。イベントの中では、参加者同士で5名程度のチーム
【募集中】街のバリアフリーを体感しよう!車いす街歩き 〜WheeLog! in 那覇〜(11月20日) 続きを読む »
彦摩呂が体験する「音のない外食」と心のバリアフリー グルメリポーターの彦摩呂さんが、外食での「聴覚障害」の疑似体験を通して、そのバリアフリー対応について学びます。 聴覚障害のある方が外食で困っていることや、ちょっとした対
[WheeLog監修]観光庁心のバリアフリー認定制度の動画が公開されました 続きを読む »
8/19(金)・27(土)・28(日)・9/23(祝・金)、4日間で合計8回開催、(一財)東京マラソン財団と(株)近畿日本ツーリストコーポレートビジネスがVOLUNTAINER(※)会員の約300名を対象とした『VOLU
【研修】東京マラソン財団ボランティアに向けたスキルアップ講習を実施しました 続きを読む »
11月13日(日)に「WheeLog! in 徳島」車いす街歩きイベントを開催します。みんなで車いすに乗って徳島の街を歩いてみませんか? 今回は特別ゲストに徳島市の内藤市長も参加!参加者として班に入って一緒に街歩きを体験
市長と歩く!車いす街歩き〜WheeLog! in 徳島〜 続きを読む »
公益社団法人 自動車技術会 中部支部報「宙舞」91号に、WheeLog!の特集記事を掲載いただきました。 代表の織田友理子と最高技術責任者(CTO)の伊藤史人がインタビューを受けました。 自動車技術会の方が愛知からわざわ
【ロングインタビュー】自動車技術会 中部支部報「宙舞」に掲載されました 続きを読む »
一般社団法人WheeLogは、韓国の社団法人 Sustainable Connected Society (SCS)と、国際交流協定(MOU)を締結しました。 SCSは、世代を超えて誰もがより良い社会のために、持続可能発
韓国の社団法人 Sustainable Connected Societyと国際交流協定(MOU)を締結しました 続きを読む »
9月17日(土)に茨城県那珂市、千葉県船橋市にて「全国一斉!車いす街歩き2022秋」を開催しました。 参加者はそれぞれの地域でテーマを決めて、さまざまな場所を車いすで周りました。アプリのつぶやきにも、街歩きを楽しんでいる
【全国一斉2022秋】車いす街歩きイベントを開催しました! 続きを読む »
10/18(火)に国連開発計画(UNDP)が主催するイベント「誰一人取り残さない社会の実現へ~社会起業家のアプローチ~ 」に代表の織田が登壇します。 オンラインの無料イベントになっていますので、ぜひお気軽にご参加ください
【10/18(火) オンライン無料】国連開発計画(UNDP)主催イベントに登壇 続きを読む »
ユーザー登録数:31,615人 (+211) 自走車いす 4,009人 (+16) 電動車いす 2,514人 (+18) 介助車いす 1,994人 (+7) ストレッチャー 101人 (+0) 投稿数 スポット投稿数 4