
前年度に引き続き、東京都墨田区役所からご連絡をいただき、2023年12月10日(土)に、すみだリバーサイドホールでWheeLog!のブースを出展させていただきました。
すみだスマイルフェスティバルとは?
https://qr.paps.jp/oLPLB
障害者週間(12月3日~9日)に合わせ、障害福祉の理解・啓発と障害のある方の社会参加などを目的として、毎年12月に「すみだスマイル・フェスティバル」を行っています。
目次
ブース出展






ブースではWheeLog!のチラシ配布と共に、車いす乗車体験を実施。高齢者から子供、医療福祉関係者、行政関係者まで、様々な方々が訪れ、WheeLog!の目指す社会の理解と共感を深めました。特に子供たちには、昨年に引き続き大変人気で、再度参加してくれた子どもたちの笑顔が印象的でした。
「この前、工事で〇〇のお店がバリアフリーになっていたよ」と、昨年参加した子どもからの一言。
普段気にされずらいことも、子どもさんがサラッと教えてくださり、バリアフリーについての理解が醸成されている姿を見て、日常の変化に気づく目は、バリアフリー社会への理解が深まっていることを物語っているようで胸が熱くなりました。
ご協力いただいたスタッフのみなさま



WheeLog!フレンズ墨田の皆様にご協力いただきました。この場をお借りして改めて感謝申し上げます。
2023年には、墨田区での2回の街歩きも成功し、バリアフリーへの理解は着実に広がりを見せています。
今後WheeLog!の活動を広めて、車いすユーザーだけではなく、すべての人が暮らしやすい街づくりを展開していきたいと思います。
https://wheelog.com/hp/friends
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
◎車いすユーザーの社会参加を応援しませんか?
WheeLog!はこれからも「車いすでもあきらめない世界」を目指し車いすユーザーの社会参加を応援するために活動し続けてまいります。
もしご支援していただける方は、下のボタンよりご登録ください。
◎地域でWheeLog!街歩きを開催したい方はフレンズへのご登録を!
WheeLog!フレンズは、各地域でWheeLog!の取り組みを推進する有志の集まりです。他地域のフレンズ同士がお互いの活動を共有し、相談し合いながら、主体的に活動を展開できます。
◎イベントお知らせ
ICTを活用した車いすユーザーの 社会参加のための地域づくり『車いす街歩きプログラム報告会』

「大切な人が車いすユーザーになった時、今と同じように街に出ることができるだろうか?」
この問いから始まったこの事業は、152人の参加者により地域のバリアフリー情報が194箇所集まりました。医療福祉関係者、自治体関係者、車いすユーザー、企業、学生、地域住民が参加した地域づくりのためのプログラムです。プログラムの成果をぜひご覧いただき、一緒に仲間になりませんか?
本イベントは、本事業に興味を持つ地域の関係者/連携団体に、街歩きプログラムの有用性を伝えることを目的とし、これによって新規参加者や他の自治体への活動展開につなげていく予定です。
お問い合わせ先
WheeLog事務局:info@wheelog.com