◎クラファン応援メッセージ◎一般社団法人日本福祉医療ファッション協会 副代表理事 八木大志さん

一般社団法人日本福祉医療ファッション協会 副代表理事 八木大志さんより、応援メッセージをいただきました。

====================

私は「外出時にトイレで困らないまち」の実現を目指して活動しています。
2018年に WheeLog!のまち歩きイベントに参加し、トイレを含むまちのバリアフリー情報をみんなで共有する取り組みにとても感銘を受けました。さらに、WheeLog!が情報を共有するだけでなく、人と人をつなぐプラットフォームであることを実感しました。
現在は、大阪・関西万博において 床走行式リフトの導入 を目指し、ウィーログのメンバーの皆さまとご一緒しています。織田さんの力強い行動力とまっすぐな姿勢は、世界のバリアフリーを大きく前進させると信じています。
また、WheeLog!のアプリを通じた情報のバリアフリーは、誰もが安心して外出できる社会の大切な基盤になると感じています。
ぜひ多くの皆さまに、この取り組みを知っていただき、応援していただければうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

====================

◾️プロフィール

八木大志 理学療法士

(一社)日本福祉医療ファッション協会 副代表理事
おむつ情報局 管理者
旭区トイレ美化委員会 委員長

理学療法士として4年間の臨床経験を積んだ後、他業種へ転職。転職先では約2年間にわたり紙おむつの給付事業に携わる。2016年に大阪府で紙おむつの宅配業を開業。2019年におむつ情報局を立ち上げ、オンライン勉強会を積極的に開催。これまでに累計8,000人以上が参加している。同年に旭区トイレ美化委員会として日本トイレ・ひと大賞の準グランプリを受賞する。2024年に一般社団法人日本福祉医療ファッション協会の副代表理事に就任。
そして2025年6月24日には、大阪・関西万博にて世界最大規模のおむつイベント 「O-MU-TSU WORLD EXPO」 を実施。

上部へスクロール