サイエンスポータルで「STI for SDGs」アワードの授賞式の模様が特集されました
11月19日(木)にオンラインで開催された「サイエンスアゴラ2020」において、「STI for SDGs」アワードの表彰イベントが行われました。そのレポートが「Science Portal」にて公開されました。一緒に受 […]
サイエンスポータルで「STI for SDGs」アワードの授賞式の模様が特集されました 続きを読む »
11月19日(木)にオンラインで開催された「サイエンスアゴラ2020」において、「STI for SDGs」アワードの表彰イベントが行われました。そのレポートが「Science Portal」にて公開されました。一緒に受 […]
サイエンスポータルで「STI for SDGs」アワードの授賞式の模様が特集されました 続きを読む »
WheeLog!は、さまざまな理由で移動にためらいのある人々に提供する移動サービス Universal MaaS の実証実験にパートナーとして協力することになりました。 WheeLog! in 横須賀でリアル体験 12月
ANAの実証実験に協力!横須賀で最新の福祉サービスを体験しませんか? 続きを読む »
一般社団法人WheeLog代表の織田友理子です。 去年とは状況が一変して、私たちも街歩きイベントを各地で開催できなくなっておりますが、バリアフリー化を進めるために、車いす利用者でもそうでなくても、皆が一緒になって社会を変
代表の織田友理子です。 本日は山本博司厚生労働副大臣に表敬訪問してきました。いつもバリアフリー化にご尽力いただいている岡本三成衆議院議員にご調整いただきました。 WheeLogで今取り組んでいる活動について、また将来目指
すっかり秋めいてまいりました。未だコロナ禍は続いておりますが、10月より、東京もGO TOトラベルに正式対象に加わる予定ですね。外出の機会が全国に広がると楽しみも増します。さて、#WheeLog3周年記念キャンペーン最後
WheeLog3周年 SNSキャンペーン当選者発表!(9月期) 続きを読む »
先日開催した車椅子ユーザーの熱中症予防対策のセミナー動画を公開しました。 今回は「教えて!『かくれ脱水』委員会」様と共同でセミナーを制作しました。 サーモグラフィーを使った検証や暑さ対策についてなど、熱中症について詳しく
【セミナー動画】車椅子ユーザーの熱中症予防対策 続きを読む »
夏も終わり、早いもので9月も半ばとなりました。今月6日(日)には、超福祉展の中でWheeLog!オンライン街歩きが行われました。各地域9都道府県14会場をオンラインで結び、各地少人数で街歩きをする初めての試みでした。Yo
WheeLog3周年記念キャンペーン特集VOL.5 続きを読む »
アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)のオンラインコースedXで、社会的企業(ソーシャルエンタープライズ)の事例としてWheeLog!が取り上げられました。 World in Tohoku (WIT)の代表でWhe
MITの授業で社会的企業の事例としてWheeLog!が紹介されました 続きを読む »
アメリカの財団でWheeLog!のプラチナスポンサーである Morgridge Family Foundation。こちらのCEOを務めるキャリーさんからビデオメッセージをいただきました。 先日、キャリーさんにオンライン
Message from CEO of Morgridge Family Foundation 続きを読む »