【予告】WheeLog!5周年記念パーティーを開催します
2022年5月28日(土)午後@東京 おかげさまでWheeLog!は今年5月で5周年を迎えます。 そこで、5年間の感謝の気持ちを込めて、WheeLog!5周年記念パーティーを開催します。 今回は東京で対面での開催を予定し… 続きを読む »【予告】WheeLog!5周年記念パーティーを開催します
2022年5月28日(土)午後@東京 おかげさまでWheeLog!は今年5月で5周年を迎えます。 そこで、5年間の感謝の気持ちを込めて、WheeLog!5周年記念パーティーを開催します。 今回は東京で対面での開催を予定し… 続きを読む »【予告】WheeLog!5周年記念パーティーを開催します
月刊「第三文明」2022年4月号に代表のインタビューが掲載されました。 著書「LOVE&SDGs〜車いすでもあきらめない世界をつくる〜」について語っています。 ぜひお買い求めの上、ご覧ください。
月刊「福祉介護テクノプラス」2022年3月号にWheeLog!の活動が掲載されました。 「新たな福祉課題を認識するきっかけ」として小田原の取り組みを事例に紹介されています。 見かけた際にはぜひお手に取ってご覧ください。
最近、ありがたいことに多くの自治体の担当者さまから、オープンデータの活用についてお問い合わせをいただきます。WheeLog!としてはぜひ有益なデータを取り込んで、車いすユーザーの方々の役に立っていきたいと思っています。し… 続きを読む »【自治体必見!】トイレのオープンデータ好事例について解説します
3月5日にWheeLog×JAL空港体験プログラムのオンラインイベントを開催しました。 プログラムは、①予約手続きについて、②空港手続きについて、③機内でのご案内について、④到着地でのお荷物のお引き取りについて、⑤JAL… 続きを読む »JAL×WheeLog!オンライン空港体験プログラムを開催しました
国際女性デーを記念し、本日(3/8)の朝日新聞1面広告に、代表著書「LOVE&SDGs〜車いすでもあきらめない世界をつくる〜」の広告が掲載されています。お手元にある方はぜひご覧ください!
先日、WheeLog!運営委員2022を募集したところ、たくさんの方にご応募いただきました。ありがとうございます。 現在、ご応募いただいたみなさまにどのように関わっていただけるか、戦略室を中心に検討を進めております。 3… 続きを読む »WheeLog!運営委員2022の正式通知について(3月13日予定)
2022年2月26日に『WheeLog!超交流会2022春〜WheeLog!使って〇〇したよ!車いすでもあきらめない世界を目指して〜』を開催しました。今回はいつもWheeLog!をご支援いただいているマンスリーサポーター… 続きを読む »[イベント]WheeLog!超交流会2022春を開催しました
心のバリアフリーについての動画をチームWheeLog!で企画制作しました。 Tokyo2020金メダリストの道下美里選手(女子マラソン)と木村敬一選手(男子水泳・バタフライ)に出演いただき、心のバリアフリーについて素敵な… 続きを読む »Tokyo2020金メダリスト出演!心のバリアフリー動画を観光庁事業で制作しました
2022年4月より、WheeLog!運営委員会2022を発足します。 WheeLog!サポーター会員で活動に興味がある方でしたらどなたでも大歓迎です。 運営委員は無償ボランティアとなりますが、お手伝いいただける方は奮って… 続きを読む »【本日2/28応募〆切】運営委員会2022 ボランティア募集