(1 of 3)WheeLog! の基本コンセプトと「走行ログ」
CTOの伊藤(島根大学)です。 これから3日連続で『WheeLog! の基本コンセプトと「走行ログ」』と題した記事を掲載します。 WheeLog! プロジェクトがはじまってから3年,紆余曲折がありながら今を迎えております […]
(1 of 3)WheeLog! の基本コンセプトと「走行ログ」 続きを読む »
CTOの伊藤(島根大学)です。 これから3日連続で『WheeLog! の基本コンセプトと「走行ログ」』と題した記事を掲載します。 WheeLog! プロジェクトがはじまってから3年,紆余曲折がありながら今を迎えております […]
(1 of 3)WheeLog! の基本コンセプトと「走行ログ」 続きを読む »
WheeLog!のアプリをダウンロードしてみたけど使いこなせない…という方のために、ビギナーズ向けガイドをウィーロガーズのkumachanさんが作成してくださいました!ぜひご覧ください^^ 4回目は、ビギナ
ビギナーズガイド④ジャンルを限定、をちょっと応用【バリアフリースポットを探してみよう!】 続きを読む »
WheeLog!のアプリをダウンロードしてみたけど使いこなせない…という方のために、ビギナーズ向けガイドをウィーロガーズのkumachanさんが作成してくださいました!4日間にわたって更新していきます。ぜひご覧ください^
ビギナーズガイド③ジャンルを限定して見たいとき【バリアフリースポットを探してみよう!】 続きを読む »
WheeLog!のアプリをダウンロードしてみたけど使いこなせない…という方のために、ビギナーズ向けガイドをウィーロガーズのkumachanさんが作成してくださいました!4日間にわたって更新していきます。ぜひご覧ください^
ビギナーズガイド②見たいエリアがあるとき【バリアフリースポットを探してみよう!】 続きを読む »
WheeLog!アプリをダウンロードしてみたけど使いこなせない…という方のために、ビギナーズ向けガイドをウィーロガーズのkumachanさんが作成してくださいました!今日から4日間にわたって更新していきます。
ビギナーズガイド①現在地周辺から【バリアフリースポットを探してみよう!】 続きを読む »
2018年が始まってから早1ヶ月が経ってしまいました。例年より寒く感じる今日この頃。寒いと車いすでは余計冷えますね。外に出ることも億劫になってしまうかと思いますが、こんなにも投稿していただき感謝しております。  
月間投稿数ランキング(2018年2月1日発表) 続きを読む »
“How WheeLog! changed my life” English version ウィーログ!紹介動画です。 日本語字幕もあります☆ https://youtu.be/T1EQpTKD
今日、お世話になっている病院に行ったら、ウィーログのチラシが待合室に貼ってあるのを発見しました♡ 初期のものですね、年季が入ってるのがなんだかすっごく嬉しかったです。 ぜひぜひ、たくさんの場所に貼ってください。 リーフレ
WheeLog!A4と名刺サイズのチラシ(中国語も!)あります 続きを読む »
このアプリには是非、健常者の方々にもご協力いただきたいです。 なぜなら 車椅子ユーザーが写真を撮りながら移動するよりも、健常者が協力してくださった方が飛躍的に情報量が増えるからです。 誰がどう見てもわかる車椅子用トイレや
WheeLog! は、車いすでの外出経験、車いすの介助経験、及び(健常者による)車いす目線でのバリアフリースポットの探索経験を共有するアプリです。経験に基づいた情報こそに価値がある、と考えています。 そこで、今回のガイド
スポットカテゴリーのガイドラインを改定しました 続きを読む »