国土交通省実証実験アンケートのお願い
WheeLog!では、昨年11月より国土交通省の実証実験の一環として「アプリを活用したバリアフリー情報収集」の検証を行っております。その検証の1つとして、昨年11月1日以降にアプリに新規登録をされた方を対象にアンケート( […]
WheeLog!では、昨年11月より国土交通省の実証実験の一環として「アプリを活用したバリアフリー情報収集」の検証を行っております。その検証の1つとして、昨年11月1日以降にアプリに新規登録をされた方を対象にアンケート( […]
先日お伝えしましたバリアフリー観光に関するアンケートに対して、現時点で48名の方からご回答をいただいております。ご回答いただいた皆さまご協力ありがとうございました。 アンケートの回答期限は1/27となっております。まだ回
WheeLog!アンケート バリアフリー観光編のお願い 続きを読む »
昨日1月11日、今後のWheeLog!イベントについて、CKO吉藤オリィのオフィスで会議を行いました。 今回、オフィスには生身の人間は5名しかいませんでしたが、総勢10名での会議でした。そう、オフィスに集まれないメンバー
WheeLog!イベント会議 with OriHime 続きを読む »
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 おかげさまで2018年8月に一般社団法人WheeLogを設立することができました。本年もみんなでつくるバリアフリーマップのWheeLog!アプリを軸に、日本に
この度、国土交通省の『観光地バリアフリー情報提供ガイドラインを作成するための検討会』の委員にWheeLog代表の織田が就任することとなりました。この検討会は2月と3月に開催されます。 そこで、車いすユーザーや介助者など、
WheeLog!アンケート バリアフリー観光編 続きを読む »
障害者週間における作品展が、群馬県庁で明日まで開催されているようです。 (2)第19回群馬県障害者作品展 【12月6日(木)~12月10日(月)県庁1階県民ホール(南側)】 障害のある方々が日頃、熱意を持って取り組まれて
WheeLog!アンケート「ホテル編」で皆さまにアンケートのご協力をお願いしたところ、59名の方からご回答がございました。ご協力いただき本当にありがとうございました。 ご回答いただいたアンケートをWheeLoggersの
【WheeLog!アンケート】ホテル編〜第1回集計結果発表 続きを読む »
WheeLoggersのiburiさんが東北大学病院にWheeLog!のチラシを配ってくださいました。 私が四年前に怪我をして、歩けなくなった私を再構築してくれた技師長先生。私が外に目を向けて歩き出したことをとても喜んで
東北大学病院にチラシを掲載していただいています! 続きを読む »
とても短い募集期間でしたが、49名もの方にご協力いただきました。どのユーザーさんも長文のコメントを書いて下さいました。本当にどうもありがとうございました。 なお、一旦アンケートは締め切りましたが、もしご意見ございましたら
WheeLog!アンケート「ホテル編」ご協力ありがとうございました! 続きを読む »