月間投稿数ランキング(2018年3月1日発表)
寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 2月は1年の中で一番寒い月ですので投稿数が伸び悩むかと心配しておりましたが、おかげさまでたくさんの情報を寄せていただきました。いつもご協力いただきどうもありがとうございま […]
月間投稿数ランキング(2018年3月1日発表) Read More »
寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 2月は1年の中で一番寒い月ですので投稿数が伸び悩むかと心配しておりましたが、おかげさまでたくさんの情報を寄せていただきました。いつもご協力いただきどうもありがとうございま […]
月間投稿数ランキング(2018年3月1日発表) Read More »
ウィーンの国連で開催されたZero Project 2018授賞式から帰国しました! 通訳も同行者も一切つけずに臨んだため、かなり戦々恐々としてましたが、プレゼンは時間内で、質疑応答にもそれなりに答えられました☆嬉しかっ
ウィーンの国連で開催されたZero Project 2018授賞式から帰国しました! Read More »
CTOの伊藤(島根大学)です。 3日連続で『WheeLog! の基本コンセプトと「走行ログ」』と題した記事を掲載します。今回は3日目。「今後のWheeLog!」 について取り上げます。 第1回 WheeLog! の基本コ
(3 of 3)WheeLog! の基本コンセプトと「走行ログ」 Read More »
CTOの伊藤(島根大学)です。 3日連続で『WheeLog! の基本コンセプトと「走行ログ」』と題した記事を掲載します。今回は2日目。「走行ログ」について取り上げます。 第1回 WheeLog! の基本コンセプト 第2回
(2 of 3)WheeLog! の基本コンセプトと「走行ログ」 Read More »
CTOの伊藤(島根大学)です。 これから3日連続で『WheeLog! の基本コンセプトと「走行ログ」』と題した記事を掲載します。 WheeLog! プロジェクトがはじまってから3年,紆余曲折がありながら今を迎えております
(1 of 3)WheeLog! の基本コンセプトと「走行ログ」 Read More »
先月行われた吉祥寺イベントの模様を、車椅子ユーザーのまろえもんさんが掲載してくださいました! WheeLog!のことはもちろん、イベントの様子や感想など分かりやすく車椅子ユーザー目線で書いてくださっています。 是非ご覧く
国際的に先進的な取り組みをしているプロジェクトとして、この度Zero Project(ウィーン)から賞を受賞することになりました!Zero Projectは毎年テーマを変えて開催されております。本年はAccessibil
Zero Projectから賞を受賞することになりました! Read More »
WheeLog!のアプリをダウンロードしてみたけど使いこなせない…という方のために、ビギナーズ向けガイドをウィーロガーズのkumachanさんが作成してくださいました!ぜひご覧ください^^ 4回目は、ビギナ
ビギナーズガイド④ジャンルを限定、をちょっと応用【バリアフリースポットを探してみよう!】 Read More »
WheeLog!のアプリをダウンロードしてみたけど使いこなせない…という方のために、ビギナーズ向けガイドをウィーロガーズのkumachanさんが作成してくださいました!4日間にわたって更新していきます。ぜひご覧ください^
ビギナーズガイド③ジャンルを限定して見たいとき【バリアフリースポットを探してみよう!】 Read More »
WheeLog!のアプリをダウンロードしてみたけど使いこなせない…という方のために、ビギナーズ向けガイドをウィーロガーズのkumachanさんが作成してくださいました!4日間にわたって更新していきます。ぜひご覧ください^
ビギナーズガイド②見たいエリアがあるとき【バリアフリースポットを探してみよう!】 Read More »