
昨年度に続き、私たちウィーログは一般財団法人デロイト トーマツ ウェルビーイング財団様から、「当事者参画のバリアフリー推進」事業に関して助成団体に選出していただきました。この場を借りて、デロイト トーマツ ウェルビーイング財団様をはじめ、ご支援いただいている皆さまに心からの感謝を申し上げます。
デロイト トーマツ ウェルビーイング財団について
デロイト トーマツ ウェルビーイング財団は、社会課題解決を通じて公益の増進をけん引することで、より一層の社会価値の創出に貢献することを目的に、2021年6月より活動を開始しました。人のウェルビーイングの向上に繋がる教育・スキル開発・就業機会創出に加え、その基盤にある地域課題解決支援、災害復興支援、途上国支援、スポーツ交流支援、人権問題解決支援、Diversity, Equity & Inclusion推進支援、環境問題解決支援、及びその他の公益の増進を図る事業に対する寄付、助成事業、社会課題解決事業を行っていきます。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtwb/20231215.html
第3回「コレクティブ・インパクトによる社会課題解決の推進」助成事業とは
~熱意ある人とひととの協働による熱量・知・労働力を結集した共同体による社会課題解決の推進~
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtwb/public-offering-for-collective-impact.html
デロイト トーマツ ウェルビーイング財団は、社会課題解決を通じて公益の増進をけん引することで、より一層の社会価値の創出に貢献することを目的としています。当助成事業は、昨年度実施した第2回助成事業に引き続き、「個人と社会」のWell-beingの向上に直接かかわる教育・スキル開発・就業機会創出を中心とした社会課題解決を担う事業を対象とした「Societal Well-being助成枠」と、「個人と地球環境」のWell-beingの向上にかかわるサーキュラーエコノミー、カーボンニュートラル、紛争や災害による環境破壊への対応といった社会課題を担う事業を対象とした「Planetary Well-being助成枠」を設け、企業・NGO・NPO等の複数の団体からなる共同体への助成を行うものです
現在、ウィーログでは車いすユーザーが直面している物理的な障壁を明らかにし、これらの課題を解決するためのバリアフリー審査制度の確立に向けて活動しています。当事者の声を直接聞くことで、より具体的で効果的な解決策を模索しており、この助成金はそのための貴重な資金源となっています。
目次
贈呈式の参加



2023年度の「コレクティブ・インパクトによる社会課題解決の推進」助成事業贈呈式プログラムへの参加させていただきました。贈呈式では団体の紹介・助成金の活用についてお話しさせていただきました。また他の採択された団体様の活動内容についても伺うことができ、さまざまな社会課題についても学ぶことができました。
助成先団体
- 特定非営利活動法人ACE
- NPO法人自由創造ラボたんぽぽ
- 特定非営利活動法人Teach For Japan
- 特定非営利活動法人ReBit
- 特定非営利活動法人 Your School
- NPO法人poco a bocco
- リコネクト株式会社
- 特定非営利活動法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
- 特定非営利活動法人セブン・ジェネレーションズ
- 特定非営利活動法人Colorbath
デロイト トーマツ グループの一般財団法人デロイト トーマツ ウェルビーイング財団(東京都千代田区、代表理事:吉川玄徳、以下DTWB)は、”個人と社会”、”個人と地球環境”のWell-beingの向上に貢献することを目指し第3回助成先の公募を行い、このたびDTWB理事会における厳正な対話審査の結果、応募総数72件の中から11件の助成先を決定しました。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtwb/20231215.html
現在の取り組みについて
現在、ウィーログでは車いすユーザーが直面している物理的な障壁を明らかにし、これらの課題を解決するためのバリアフリー審査制度の確立に向けて活動しています。当事者の声を直接聞くことで、より具体的で効果的な解決策に向けて取り組んでいます。
いつもご支援いただいている皆さまへの感謝



贈呈式後には各団体の方々や、デロイトトーマツの方々と交流させていただきました。
この場を借りて、デロイト トーマツウェルビーイング財団様をはじめ、ウィーログの取り組みにご理解とご支援を賜りました全ての方々に心から感謝申し上げます。皆様のおかげで、私たちは車いすユーザーが直面する課題に対して、より効果的に取り組むことができています。これからも歩みを止めることなく、車いすでもあきらめない世界を広げていくために、活動を続けてまいります。
ご支援はこちら
WheeLogでは、活動をご支援いただける継続寄付サポーターを随時募集しております。また、単発のご寄付も承っております。
「車いすでもあきらめない世界をつくる」というミッションに共感し、SDGs達成に向けてご支援いただける方は、ぜひ下のリンクからご支援ください!