【11/29(土) 20:00~無料配信】WheeLog!アプリ操作勉強会〜スポット投稿(飲食店編)〜

📢WheeLog!アプリ操作勉強会〜スポット投稿(飲食店編)〜

WheeLog!アプリをダウンロードしたけど、スポット投稿に不安がある人、WheeLog!アプリの操作方法や投稿ルールを知りたいと思っている人が、まだたくさんいることでしょう。アプリ操作を学びたい方、投稿スキルをレベルアップしたい方を対象に、オンラインでのアプリ操作勉強会を開催いたします。 前回の「トイレ編」に続き、今回は「飲食店編」です。飲食店は、誰もが気になるスポットかと思います。その分、投稿の過程で悩んでしまうことも多いかもしれません。今回の配信では、気軽に楽しんで投稿できるコツをお伝えします。
WheeLog!ユーザーが、わかりやすく、ゆっくりと、丁寧に説明いたします。一緒にアプリ操作についての悩みを解消しましょう! また、10月末のアップデートで、投稿方法も変わりました。より使いやすくなったアプリについても詳しくご説明いたします。ヘビーユーザーの方もぜひお待ちしております。

🎯こんな方におすすめ

  • アプリの操作方法を知りたい人
  • アプリ操作に不安がある人
  • ウィーログに興味、関心がある人
  • バージョンアップしたアプリを知りたい人

📅 イベント概要

日時:2025年11月29日(土)20:00〜21:00
参加費:無料
配信:YouTubeライブ(一般公開)
主催:ウィーログ運営委員会

事前登録: https://wheelog20251129.peatix.com
配信ページ: https://youtube.com/live/zTW8Ycj7dTc?feature=share

※登録いただいた方は事前に視聴用URLがメールで届きます
※YouTubeで一般公開するので、申し込みなしでも視聴可能です

📌 プログラム

20:00〜|オープニング・企画説明
20:05〜|登壇者紹介
20:15〜|スポット投稿の流れ
20:30〜|写真の撮り方(飲食店編)
20:45〜|質疑応答
21:00|終了

🎤 登壇者

鷲 秀一さん(cyclist)

~殿堂入りWheeLogger~

自転車をこよなく愛するIT技術屋。WheeLog!アプリの投稿を始めて5年、健常者として初めての殿堂入りを果たす。

秋場 真純さん(masumi)

~一人前のWheeLogger~ 

「窓ぎわのトットちゃん」が愛読書の看護師。前回からレベルアップし一人前のWheeLoggerに!たまにWheeLog!アプリでいろいろな地域のスポットや走行ログを見てバーチャル散歩を楽しみながら、親子でWheeLog!に参加している。

渡辺 剛さん(SMILE)

~期待のWheeLogger~

元和食料理人の電動車椅子ユーザー。 最近は外出の際にWheelog!アプリで走行ログを記録している。まだ使い始めたばかりだが、楽しみながら活用している。

菱沼 利充さん(Laposte)

~一人前のWheeLogger~

車好き。モータースポーツ好き。歩ける人ではあるが、My車いすで外出し、スポット投稿や走行ログの投稿も行っている。

 
 織田 友理子(NPO法人ウィーログ 代表理事/車いすユーザー)

NPO法人ウィーログ代表理事/NPO法人PADM代表。進行性の筋疾患により電動車椅子を利用する。超希少疾病の新薬開発や、みんなでつくるバリアフリーマップ「WheeLog!」の開発運営を行う。元健常者であり現障害者の立場から、福祉先進国・日本の実現を目指す。ドバイ万博グローバルイノベーター、国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰、第7回「ジャパンSDGsアワード」SDGs推進本部長(内閣総理大臣)賞、Public of The Year 2024など多数受賞。

上部へスクロール