【政策提言】国土交通大臣と面会し、トイレの介助用ベッド等の政策を要望しました
6月16日(木)に斉藤鉄夫国土交通大臣に面会し、要望書を提出しました。 今回の面会は公明党の岡本三成財務副大臣のご尽力によって実現しました。 面会にあたって、以下の3点について要望しました。 ・公共施設における建築設計標 […]
【政策提言】国土交通大臣と面会し、トイレの介助用ベッド等の政策を要望しました 続きを読む »
6月16日(木)に斉藤鉄夫国土交通大臣に面会し、要望書を提出しました。 今回の面会は公明党の岡本三成財務副大臣のご尽力によって実現しました。 面会にあたって、以下の3点について要望しました。 ・公共施設における建築設計標 […]
【政策提言】国土交通大臣と面会し、トイレの介助用ベッド等の政策を要望しました 続きを読む »
一般社団法人WheeLogは、3月15日(月)に赤羽国土交通大臣より、国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰を受けました。 授与式で赤羽大臣から『本年開催予定の東京オリンピック・パラリンピック競技大会のレガシーは「真
赤羽国土交通大臣より国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰を受けました! 続きを読む »
この度、一般社団法人WheeLogは、国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰を受賞しました!!! https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000279.html 日
★速報★国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰 続きを読む »
昨日12月24日に代表の織田が国土交通省を訪問し、赤羽一嘉国土交通大臣との懇談会に出席しました。 現在、有料道路の障害者割引は、事前に登録した自家用車1台のみ適用となりますが、令和4年度中に障害者手帳を表示することにより
赤羽一嘉国土交通大臣との懇談会に出席しました 続きを読む »
先日みなさまに下記のアンケートにご協力いただきました。 たくさんの方にご回答いただき感謝申し上げます。(回答は引き続き受け付けております) 皆様からいただいた事例については、書ききれなかったものもございましたが、PDFに
国土交通省にハード面のバリアフリーアンケートの調査結果を提出しました 続きを読む »
本日(5月12日)の国土交通委員会で、宮崎勝議員が観光地のバリアフリー情報について質問をされ、田端観光庁長官が回答されました。 お2人ともWheeLog!について言及いただき、また4月14日に放送されたNHK Eテレ ハ
国土交通委員会でWheeLog!を取り上げていただきました 続きを読む »
国土交通省が“みんなでつくる”バリアフリーマップ作成マニュアルを作られました。 各自治体のバリアフリーの取り組みについて詳しく紹介されています。 その中で、WheeLog!がバリアフリーオープンデータの活用例として紹介さ
国土交通省の“みんなでつくる”バリアフリーマップ作成マニュアルに掲載されました 続きを読む »
先日、赤羽一嘉国土交通大臣に陳情を提出させていただきました。 ①現在車椅子利用者は、電車乗降時基本的に駅員さんのサポートが必要となっていますが、単独乗降可能なように対策していただくこと。 ②ICカードは障害者手帳さらに介
11月17日(日)に国土交通省主催で、車いすユーザーも利用できるお店や車いすでも通れる道を投稿できる4つのアプリ合同で、実証実験が開催されます。 この実証実験は、各アプリと共同してバリアフリーに関する情報を集める取り組み
国土交通省主催!街歩き実証実験の参加者を募集します 続きを読む »
国土交通省のバリアフリー・ナビプロジェクトのパンフレットにWheeLog!がオープンデータ利用の事例として取り上げられました! WheeLog!は昨年2018年11月に東京都町田市と協業して街歩きイベントを開催しました。
国土交通省のバリアフリー・ナビプロジェクトのパンフレットに掲載されました! 続きを読む »