【対談記事】「潤生園」時田佳代子理事長と対談しました

代表の織田が評議員を務める社会福祉法人小田原福祉会「潤生園」のニュースレター「うるる」の第7号・8号において、時田佳代子理事長との対談記事が掲載されました。 対談のテーマは「共に支え合う社会」です。ぜひご覧ください。

【対談記事】「潤生園」時田佳代子理事長と対談しました 続きを読む »

【お知らせ】WheeLog! マンスリーサポーターページを刷新しました!

皆さまにご支援いただいているウィーログの活動を、よりわかりやすくお伝えするため、マンスリーサポーターページをリニューアルいたしました。 今回のリニューアルを機に、ウィーログのこれまでの成果をお見せするとともに、さらなる未

【お知らせ】WheeLog! マンスリーサポーターページを刷新しました! 続きを読む »

日経xwomanで代表のインタビュー掲載!難病、出産、起業…そのすべてを語る

働く女性のためのWEBメディア「日経xwoman(クロスウーマン)」で代表の織田友理子がインタビューを受けました。 『20代で難病に…出産、起業し「世界一温かい地図」に込めた思い』と題し、これまでの活動を振り返ります。

日経xwomanで代表のインタビュー掲載!難病、出産、起業…そのすべてを語る 続きを読む »

愛知県豊橋市でバリアフリー調査会を実施しました

先日、豊橋市役所主催の勉強会で、市民ボランティア向けにバリアフリー調査会を行いましたので、ご報告します。 7月13日に豊橋市役所で「人にやさしいまちづくりサポーター」として活躍する市民ボランティア11名と職員4名の計15

愛知県豊橋市でバリアフリー調査会を実施しました 続きを読む »

トヨタ・モビリティ基金「Mobility for ALL」のプロジェクト始動!富士スピードウェイの視察を行いました

この度、一般財団法人トヨタ・モビリティ基金様のアイデアコンテスト「Make a Move PROJECT」の「Mobility for ALL」部門において、2024採択チームに選出され、助成金をいただくこととなりました

トヨタ・モビリティ基金「Mobility for ALL」のプロジェクト始動!富士スピードウェイの視察を行いました 続きを読む »

【5月9日(木)@日建設計PYNT】代表の織田友理子が登壇しました

5月9日(木)に㈱日建設計のNIKKENインクルーシブ・デザイン研究チーム主催のイベント『これからの建築や都市を考えるための ”インクルーシブ・デザイン”とは?』に代表の織田友理子が登壇しました。 先月、日建設計さまの社

【5月9日(木)@日建設計PYNT】代表の織田友理子が登壇しました 続きを読む »

【拡散歓迎】クラウドファンディング開始!アプリの新機能&大改修のために800万円が必要です

昨日、6月7日からクラウドファンディングを開始しました。 開始早々ご支援をいただいた皆さま、本当にありがとうございます。 今回は、アプリの新機能や大改修のために、800万円の開発資金が必要な状況です。 ぜひ一人でも多くの

【拡散歓迎】クラウドファンディング開始!アプリの新機能&大改修のために800万円が必要です 続きを読む »

上部へスクロール