国会議員の方々との懇談会に参加しました
先日、国会議員の方々と休眠預金事業について話し合う懇談会に参加しました。自民党の加藤勝信議員や山本ともひろ議員など、超党派で構成された休眠預金活用推進議員連盟の方々とお会いしました。 一般社団法人WheeLogでは、昨年 […]
先日、国会議員の方々と休眠預金事業について話し合う懇談会に参加しました。自民党の加藤勝信議員や山本ともひろ議員など、超党派で構成された休眠預金活用推進議員連盟の方々とお会いしました。 一般社団法人WheeLogでは、昨年 […]
2021年12月26日にドバイ万博報告会を開催しました。この報告会は先日実施したクラウドファンディングのリターンとして実施し、会場とオンラインのハイブリッド形式でお届けしました。 第一部 ドバイ万博訪問レポート 第一部で
ドバイ万博報告会を開催しました[アーカイブ動画あり] 続きを読む »
この度、国土交通省事業として、高齢者や障害のある方等の生活の利便性向上に向けて、ちば地域リハ・パートナー登録機関で勤務する専門職の方を対象に、1月24日(月)~2月4日(金)の2週間、バリアフリー情報の収集イベントが実施
千葉県の医療専門職対象!バリアフリー情報収集イベントのお知らせ 続きを読む »
AERA(2022年1/10号)の巻頭特集「価値観を変える48人」の一人にWheeLog!CKOである吉藤オリィが選ばれ、「変える人」としてWheeLog!CEOの織田も選ばれました。 2人の紹介がわかりやすく纏められて
【雑誌】AERA巻頭特集に代表が掲載されました 続きを読む »
街歩きの様子 2021年9月26日(日)、上越教育大学学部1年生の授業「体験学習」の一環として、WheeLog!を使用した車いすの街歩き体験が実施されました。実施場所は、新潟県上越市高田地区です。上越市高田は積雪の多い土
ユーザー登録数:30,226人 (+73) 自走車いす 3,837人 (+12) 電動車いす 2,373人 (+9) 介助車いす 1,930人 (+4) ストレッチャー 97人 (+0) スポット件数:44,322件 (
今週12月26日(日) 14:00-15:30にドバイ万博報告会を開催します。 クラファンのドバイ報告会コース支援者やプラチナサポーター、企業スポンサー等の方には、別途メールなどで参加フォームとともにお伝えしておりますが
【12月26日(日)14時】ドバイ万博報告会プログラム決定! 続きを読む »
元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬俊朗さんが取り組む【FAIR PLAY TALK】で、代表の織田がインタビューを受けました。 廣瀬さんとは、今年の5月にオンライン講座でご一緒したのをきっかけに、10月にはWheeLog
【インタビュー】廣瀬俊朗さんと #車いすユーザーとの共生 について対談しました 続きを読む »
2021年12月8日に横浜観光コンベンション・ビューロー主催のユニバーサルツーリズムセミナーで、代表の織田が登壇しました。観光事業者向けに、車いすユーザーに向けた情報発信や心のバリアフリー対応について、詳しく紹介しました
横浜観光コンベンション・ビューロー主催の観光事業者向けセミナーで登壇 続きを読む »
11月29日に都内で開催された「アジア健康長寿イノベーション賞」の授賞式に参加しました。 授賞式では武見敬三参議院議員から表彰いただきました。 アジア健康長寿イノベーション賞とは日本国際交流センター(JCIE)と東アジア
アジア健康長寿イノベーション賞の授賞式に参加しました 続きを読む »