交通バリアフリー化を推進:障害者へのIC乗車券と高速道路割引の対応が改善されました
以前、国土交通大臣に陳情していた「交通バリアフリー」の施策が実現する運びとなりました。 2019年11月1日に国土交通省を訪問し、「車いす障害者へのIC乗車券の発行について」等、当事者の立場から交通機関におけるバリアフリ […]
交通バリアフリー化を推進:障害者へのIC乗車券と高速道路割引の対応が改善されました 続きを読む »
以前、国土交通大臣に陳情していた「交通バリアフリー」の施策が実現する運びとなりました。 2019年11月1日に国土交通省を訪問し、「車いす障害者へのIC乗車券の発行について」等、当事者の立場から交通機関におけるバリアフリ […]
交通バリアフリー化を推進:障害者へのIC乗車券と高速道路割引の対応が改善されました 続きを読む »
2023年4月より発足するWheeLog!運営委員会2023について、募集を行っておりましたが、締め切り後も多数のお問い合わせをいただいております。 応募希望者の方々の熱意に感謝しており、この度、運営委員の二次募集を開始
【3月17日(金)まで】 WheeLog!運営委員会2023 二次募集開始のお知らせ 続きを読む »
2023年3月5日(日)に開催された東京マラソン2023を通して、また東京マラソン財団のサステナビリティに関する取組みとして実施されるRUN with HEART チャリティバーチャルランの寄付先団体として協働します。
東京マラソン財団チャリティRUN with HEART チャリティバーチャルランについて 続きを読む »
一般社団法人WheeLogはこれまで有志のお力をお借りして活動してきました。この度、2023年4月より、WheeLog!運営委員会2023を発足します。 活動に興味がある方でしたらどなたでも大歓迎です。(サポーター会員の
ゴールドスポンサーとしてご支援 この度、富士通株式会社さまに、WheeLog!ゴールドスポンサーとしてご支援いただきました。 今後、富士通さまの「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能に」というパ
富士通株式会社さまにWheeLog!ゴールドスポンサーとしてご支援いただきました 続きを読む »
2023年も一般社団法人WheeLogはみなさまと共に『車いすでもあきらめない世界をつくる』ことを目的にまた一歩ずつ進んでいく所存でございます。 いつも多大なご支援をいただいている皆様とご一緒に一年を過ごすことにワクワク
現在、WheeLog!アプリの改修が進んでおり、要件定義や設計書作成を終え、現在「STEP4 製造」の終盤に差し掛かっています。 今後、「STEP5 テスト」を進める予定ですが、このテストの中で、ユーザーテストの実施を予
アプリの新機能をテストしよう!β版ユーザーテスト協力者を募集(募集期限12月8日(木)まで) 続きを読む »
プロボノ募集 WheeLog!と一緒に車いすユーザーの社会参加を応援しませんか? 一般社団法人WheeLogは、運営委員の一員として、経験やスキルを活かして活動をお手伝いいただける「プロボノ」を随時募集しています。(現在
【プロボノ募集!】WheeLog!と一緒に車いすユーザーの社会参加を応援しませんか? 続きを読む »
現在、クラウドファンディングのご支援を元に、WheeLog!アプリのアップデートを行なっています。 今週は2回、オンラインで開発の打ち合わせをしました。 アプリの開発ってどのように進んでいくか、想像つかない方も多いかと思
彦摩呂が体験する「音のない外食」と心のバリアフリー グルメリポーターの彦摩呂さんが、外食での「聴覚障害」の疑似体験を通して、そのバリアフリー対応について学びます。 聴覚障害のある方が外食で困っていることや、ちょっとした対
[WheeLog監修]観光庁心のバリアフリー認定制度の動画が公開されました 続きを読む »