『ウィーログシェア応援週間』 あなたのシェアで車いすユーザーにウィーログを!
あなたのシェアで車いすユーザーにウィーログを \\シェアがウィーログへの応援になる// 「車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2023」クラウドファンディングは6月16日(金)より開始しました。たくさんの方々に …
あなたのシェアで車いすユーザーにウィーログを \\シェアがウィーログへの応援になる// 「車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2023」クラウドファンディングは6月16日(金)より開始しました。たくさんの方々に …
5月31日〜6月1日にフィンランドの首都ヘルシンキで開催されたMyData2023のカンファレンスに、WheeLogの代表および事務局員が参加しました。 MyDataとは MyDataという用語は、1)現在企業中心のシス …
公益社団法人東京都公園協会様より公園内の施設補修につなげるためのバリアフリー調査業務を依頼していただきました。 この調査は都内の公園5か所を車いすユーザーの方々と共に実施しました。車いすユーザーも一人一人支援の方法が違い …
昨年度(2022年度)の団体の活動をまとめた「年次報告書(アニュアルレポート)」が完成しました。 代表の挨拶から始まり、昨年度に実施した事業について、詳細に報告しております。ぜひご覧ください。 継続寄付サポーターの皆さま …
5月12日にWheeLog!のゴールドスポンサーである、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社さまの本社を、代表と事務局員で訪問させていただきました。今回の訪問では、経営企画部サステナビリティ推進グループの宮崎グループ長、 …
今回、株式会社サンシャインシティ様よりWheeLogにバリアフリー調査の依頼をいただきましたので、調査の様子をお届けします。 調査の概要 今回は池袋サンシャインシティの飲食店並びにトイレ、展望台の調査をしました。調査員と …
2023年6月10日(土)に「Fujitsu × WheeLog! in 川崎」を開催します。 昨日6月5日(月)までの受付でしたが、締切を延長して6月7日(水)18:00までご応募いただけることとなりました。ぜひ、この …
代表の織田友理子が昨年に引き続き、総務省「令和5年度地域情報化アドバイザー」を嘱託されました。「地域情報化アドバイザー」とは、情報通信技術(ICT)やデータ活用を通じた地域課題解決に精通した専門家です。 地域で「バリアフ …
この度、「株式会社ナイアンティック(代表取締役社長:村井説人)」さまに、WheeLog!シルバースポンサーとしてご支援いただきました。 ナイアンティックさまは、社会貢献活動やD&I(ダイバーシティ&インクルージョ …
この度、WheeLog!が制作・監修した「心のバリアフリー体験」の動画が完成し、観光庁公式YouTubeで公開されました。 今回の動画では、『観光施設における心のバリアフリー認定制度』の認定を取得している施設を、障害当事 …