広報誌『厚生労働』に掲載されました
厚生労働省の広報誌『厚生労働』(2021年4月号)にWheeLog!が掲載されました。 2021年2月23日(火・祝)に行われた厚生労働省主催の地域共生シンポジウムが取り上げられ、代表の織田が語った事が書かれています。 […]
厚生労働省の広報誌『厚生労働』(2021年4月号)にWheeLog!が掲載されました。 2021年2月23日(火・祝)に行われた厚生労働省主催の地域共生シンポジウムが取り上げられ、代表の織田が語った事が書かれています。 […]
『日本難病看護学会誌 VOL.25 NO.3 2021』に、代表の織田が寄稿しました。 「医療従事者とともにつくる、車いすでもあきらめない世界」と題し、昨年の日本難病看護学会のシンポジウムで登壇した内容を再度まとめて発表
新幹線のバリアフリー対策を強化するため、東海道新幹線では車いすで用のバリアフリースペースを増やした車両の運行を今月20日から開始されます。15日に行われた試験運行に、赤羽国土交通大臣や金子JR東海社長やDPI佐藤事務局長
新幹線の車いすスペースが2席→6席へ!国交省大臣と新車両に試乗しました 続きを読む »
横浜の観光バリアフリーマップのクラウドファンディングは、短期決戦でしたが残すところ4日となりました! https://readyfor.jp/projects/wheelog_yokohama2021 みなさまの温かいご
【残り4日、目標まで5万円】クラウドファンディング終了まであと少し! 続きを読む »
一般社団法人WheeLog(代表理事:織田友理子)と、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(社長:金杉 恭三)は、誰もが安心・安全で自由に移動しやすいモビリティ社会の実現に向けたユニバーサル都市設計の推進に共同で取り組ん
あいおいニッセイ同和損害保険とユニバーサル都市デザインの促進に関する共同取り組みを開始します 続きを読む »
2021年3月13日(土)に「まちだサステナビリティフェス」が行われました。本イベント運営メンバーの永島さんからレポートが届きましたのでご報告いたします。 3月13日土曜日、東京都にある町田マルイと町田モディで開催された
まちだサステナビリティフェス イベントレポート 続きを読む »
本日(4/4) 20時からYouTubeでライブ配信をします。 先日更新したアプリのアップデート内容について、お話します。 ぜひご覧ください。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ▶︎日時:2021年4月
本日、クラウドファンディングを開始しました。 『横浜の観光バリアフリーマップをみんなでつくって届けたい』という思いが詰まった本プロジェクト。 今回はデジタルだけではなく、紙マップの作成にも焦点をあてています。 具体的には
【クラウドファンディング開始】横浜の観光バリアフリーマップを届けたい! 続きを読む »
2021年5月18日(火)19:00~20:30、毎日新聞社主催「廣瀬俊朗が聞く【パラスポーツの魅力】」オンライン講座に代表の織田が出演します。 オンライン講座の概要 ラグビー元日本代表主将で、パラスポーツの支援に力を入
WheeLog!で調査/作成した「バリアフリー飲食施設ガイド」が、観光庁のホームページで公開されました。日本語版と英語版の2言語対応です。 本ガイドは昨年度の事業として2020年3月に納品しましたが、新型コロナウイルスの
【観光庁】バリアフリー飲食施設ガイドが公開されました 続きを読む »