新年のご挨拶
皆様、あけましておめでとうございます。 2024年も皆様の温かいご支援のおかげで、ウィーログは「車いすでもあきらめない世界」の実現に向けて前進することができました。この場を借りて、改めて心より感謝申し上げます。 2025 […]
皆様、あけましておめでとうございます。 2024年も皆様の温かいご支援のおかげで、ウィーログは「車いすでもあきらめない世界」の実現に向けて前進することができました。この場を借りて、改めて心より感謝申し上げます。 2025 […]
皆様、2024年もあとわずかとなりました。今年一年、温かいご支援と応援を本当にありがとうございました。 ウィーログが目指す「車いすでもあきらめない世界」に向けて、多くの挑戦を続けることができたのは、支えてくださる皆様のお
2024年12月21日(土)、東京・新日本橋にある「分身ロボットカフェDAWN ver.β」で「ウィーログ クリスマス会2024」を開催しました!今回は初めてイベントに参加された方をはじめ、札幌、神戸、愛知、山口など遠方
【イベントレポート】ウィーログクリスマス会2024を開催しました! 続きを読む »
特定非営利活動法人ウィーログ(東京都千代田区)の代表理事 織田友理子が、社会を動かした人物とその行動を、その年の象徴としてたたえる「Public of The Year」の初開催となる2024年「学術・文化部門」の受賞者
【受賞報告】「Public of The Year 2024」 にて織田友理子が初代受賞者に選ばれました 続きを読む »
この度、2024年12月25日朝日新聞夕刊および朝日新聞デジタルにて群馬県でのウィーログの活動が紹介されました。 私たちが推進している「簡易スロープ設置事業」と、その成果である地域のバリアフリー化に関する取り組みが取り上
【メディア掲載】群馬県での取り組みが新聞で紹介されました! 続きを読む »
①いいねが記録されない(対応を検討中) 先日、いいねが記録されない不具合をお伝えしました。 調査の結果、現在使用している「Googleの機能(API)の一部が利用できなくなっている」ことが原因と判明しました。 不具合を解
6月21日に、シルバースポンサーの西武信用金庫さまで、車いす体験の職員研修を実施しました。 この研修は、今年4月から施行されている合理的配慮の提供義務の理解を一層深めるために、本部各部・営業店各店から1名ずつ参加しました
【職員研修】西武信用金庫さまで車いす体験研修を行いました 続きを読む »
12月は「寄付月間」 この特別な時期に合わせて、ウィーログも新たな挑戦に取り組んでいます。目標は継続寄付サポーター200名! 「車いすでもあきらめない世界」を目指すウィーログの活動を支え、一緒に未来を創るための仲間を募集
12/28(土)ライブ配信「物理のバリアフリーって何?」(寄付月間特別企画) 続きを読む »
はじめに いつもWheeLog!アプリをご利用いただき、ありがとうございます。 NPO法人ウィーログでは、今後のアプリ運営やサービス向上のため、皆さまのご意見をお伺いするアンケートを実施しています。アプリをご利用の皆さま
【アンケートご協力のお願い】WheeLog!アプリ利用状況とイメージを教えてください! 続きを読む »
車いすユーザーのエレベーターの困りごとを知りたい! WheeLog!のシルバースポンサーであるフジテック株式会社さまから、車いすユーザーの困っていることを知り、製品開発に活かしたいとお声がけいただきました。 そこで、車い
車いす×エレベーター座談会 with フジテック 2024を開催しました! 続きを読む »