TOKYO 障害者マッチング応援フェスタのパネルディスカッションに織田友理子が登壇しました

1月31日に東京国際フォーラムで、東京都が主催する令和4年度「TOKYO障害者マッチング応援フェスタ」が開催されました。同フェスタでは、障害者と企業とのマッチング支援のための大規模な障害者就職面接会のほか、就労を目指す障 […]

TOKYO 障害者マッチング応援フェスタのパネルディスカッションに織田友理子が登壇しました 続きを読む »

WheeLog!みんなでスポーツ観戦しにいこう!(Vリーグ編)活動レポート

先日、WheeLog!サポーター向けの企画として、バレーボールのVリーグを観戦してきました。活動レポートをご覧ください。 ◆活動レポート 3月19日(日)バレーボールDIVISION1リーグの東京グレートベアーズとVC長

WheeLog!みんなでスポーツ観戦しにいこう!(Vリーグ編)活動レポート 続きを読む »

【3/25(土)観覧無料】東京都「Next Fashion Designer of Tokyo」最終審査ファッションショー開催!織田友理子も登壇

Next Fashion Designer of Tokyo 最終審査ファッションショー 東京から世界に羽ばたくデザイナーを発掘・育成する学生向けの新たなコンクール「Next Fashion Designer of To

【3/25(土)観覧無料】東京都「Next Fashion Designer of Tokyo」最終審査ファッションショー開催!織田友理子も登壇 続きを読む »

ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業 研修修了生との交流会で織田友理子が登壇しました

この度、ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業 研修修了生との交流会で、第30期研修生として織田友理子が講演を行いました。 公益財団法人ダスキン愛の輪基金は、1981年から障がい者の自立と社会との共生を目指し、活動を

ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業 研修修了生との交流会で織田友理子が登壇しました 続きを読む »

作業療法士の卵200人が体験!国際医療福祉大学におけるバリアフリーマップアプリWheeLog!を使った5年間の授業の取り組み

国際医療福祉大学小田原保健医療学部作業療法学科講師の岩上さやか先生より、バリアフリーマップアプリ「WheeLog!を活用した授業の取り組みについてご寄稿いただきました。 こんにちは。国際医療福祉大学小田原保健医療学部作業

作業療法士の卵200人が体験!国際医療福祉大学におけるバリアフリーマップアプリWheeLog!を使った5年間の授業の取り組み 続きを読む »

[ご提案]ユニバーサルツーリズム事業について(令和5年度)

3/15から4/7(金)まで募集されている観光庁の「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」について、自治体、観光協会、観光関係者、ユニバーサルツーリズム推進団体の皆さまにご連絡です。 ▼観光

[ご提案]ユニバーサルツーリズム事業について(令和5年度) 続きを読む »

上部へスクロール