【2月13日(火)発売】雑誌AERAに代表のインタビュー記事が掲載!
明日2月13日(火)発売の雑誌「AERA 2024年2月19日号」の現代の肖像のコーナーで、代表の織田友理子のインタビュー記事が掲載されます。 数ヶ月に渡って取材いただき、織田やウィーログの取り組みについて、数ページに渡 […]
【2月13日(火)発売】雑誌AERAに代表のインタビュー記事が掲載! 続きを読む »
明日2月13日(火)発売の雑誌「AERA 2024年2月19日号」の現代の肖像のコーナーで、代表の織田友理子のインタビュー記事が掲載されます。 数ヶ月に渡って取材いただき、織田やウィーログの取り組みについて、数ページに渡 […]
【2月13日(火)発売】雑誌AERAに代表のインタビュー記事が掲載! 続きを読む »
一般社団法人WheeLogは第9回日本臨床作業療法学会学術大会(9thCOT)と共催で街歩きイベントを実施することとなりました。 この度車いすユーザーの皆さまに車いす街歩きイベントの参加の募集を致します。 【開催概要】
【3/8 車いすユーザー参加募集!】9thCOT×WheeLog 学会前日車いす街歩き in 池袋 続きを読む »
WheeLog!の活動の意義として第一にソーシャルインクルージョンへの取組があります。そして第二に「学び」の場を提供するという意義があります。街歩きイベントを通して障害者福祉に関する学びの場を提供しています。 今回の街歩
【イベント受付開始】八王子の魅力発見!車いす街歩き2024 by WheeLog!(3月2日開催) 続きを読む »
WheeLog!アプリのアップデート アプリをご利用のユーザーさまは、最新版へのアップデートをよろしくお願いいたします。 iPhone(iOS): https://itunes.apple.com/Androi
【アプリ更新】WheeLog!アプリの不具合等を修正してアップデートしました(iOS/Android) 続きを読む »
国土交通省が主催する第1回「歩行空間DX研究会シンポジウム」に、代表の織田がパネリストとして登壇しました。ウィーログのこれまでの活動を紹介し、特にオープンデータの必要性について詳しくコメントしました。国土交通省のICT関
【国土交通省イベント】第1回「歩行空間DX研究会シンポジウム」に織田友理子が登壇しました 続きを読む »
ユーザー登録数:34,478人 (+116) 自走車いす 4,313人 (+16) 電動車いす 2,773人 (+12) 介助車いす 2,104人 (+3) ストレッチャー 102人 (+0) 投稿数 スポット投稿数 5
趣旨 現在、日本ではまだまだ心のバリアが存在しています。これらのバリアを変えるためには、若い世代に車いすユーザーや障害について「知る」ことが大切です。 これまで企業の研修などでは講演を行なってきましたが、学校での開催が少
応募お待ちしております!【締切:1月31日】『特別講演会』実施校募集開始〜あなたの学校に織田友理子がいきます〜 続きを読む »
サーバーメンテナンスを以下の日程で実施します。 1月31日(水) 11:00〜12:00 ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 注意事項※メンテナンス中はWheeLog!アプリを利用できません。※終了時刻は状
【1月31日(水) 11時〜12時】サーバーメンテナンスのお知らせ(アプリ一時利用停止) 続きを読む »
WheeLogの中には常時車いすの方も多いですが一時的に車いすを利用したい人もいるようです。例えば、普段は歩けるけど、旅行は車いすを使ったり、普段は手動車いすだけど、旅行は、電動車いすを使ったり。車いすでも色々な使い方が
九州で車いすレンタル!国土交通省で「車いす・ベビーカーワンストップレンタルサービス」実証実験中 続きを読む »
ウィーログ代表の織田友理子がバルセロナのバリアフリーについて現地在住の妹と語る対談を、スペイン・カタルーニャ州政府観光局の公式ブログに掲載していただきました。 「車いすでも、海外旅行をあきらめない!」バリアフリーなバルセ
[Web記事]スペイン・カタルーニャ州政府観光局のブログに記事を掲載していただきました。 続きを読む »