【研修】サービス連合東日本地連のテーマ別交流会でバリアフリー体験会を実施!
2022年5月10日に、サービス連合東日本地連に所属するホテル・旅館・レジャー観光業者向けに、新宿にてバリアフリー体験会&ホテルにおけるバリアフリーのポイントについて講演を行ないました。 第1部ではWheeLog […]
【研修】サービス連合東日本地連のテーマ別交流会でバリアフリー体験会を実施! 続きを読む »
2022年5月10日に、サービス連合東日本地連に所属するホテル・旅館・レジャー観光業者向けに、新宿にてバリアフリー体験会&ホテルにおけるバリアフリーのポイントについて講演を行ないました。 第1部ではWheeLog […]
【研修】サービス連合東日本地連のテーマ別交流会でバリアフリー体験会を実施! 続きを読む »
本日(5/28)ウィーログ5周年記念イベントを開催しました。 ボランティアを含め、総勢100名を超える皆さまにお集まりいただきました。 遠方からお越しいただいた方、時間の合間を縫ってお越しいただいた方もいらっしゃいました
4月23日に東京日本橋で「WheeLog! in 日本橋 〜日本橋を歩いて分身ロボットカフェDAWNを目指せ!〜」のイベントを開催しました。たくさんの方にご参加いただき、約半年ぶりとなる街歩きを開催することができました。
【WheeLog! in 日本橋】車いす街歩きを開催しました! 続きを読む »
4月28日(木)に東洋大学名誉教授の高橋儀平先生と「儀平先生とまなぶ夜のUD教室」で代表の織田が対談しました。 髙橋先生は長年、バリアフリー、ユニバーサルデザイン、インクルーシブ環境の調査研究、政策提言を続けられています
東洋大学名誉教授の高橋儀平先生と対談しました 続きを読む »
WheeLog!ではサポーター会員の中で、積極的に活動をお手伝いいただけるボランティア・プロボノの運営委員を募集しています。本年度は20名を越えるメンバーにご応募いただき、活動をスタートすることができました。(メンバー一
2021年度はWheeLog!サポーター会員でお手伝いいただける方の中から、運営委員会ではなくプロジェクトチームをそれぞれ発足させる形として活動しました。街歩きやオンライン交流など、それぞれのプロジェクトでみなさん活躍し
3月5日にWheeLog×JAL空港体験プログラムのオンラインイベントを開催しました。 プログラムは、①予約手続きについて、②空港手続きについて、③機内でのご案内について、④到着地でのお荷物のお引き取りについて、⑤JAL
JAL×WheeLog!オンライン空港体験プログラムを開催しました 続きを読む »
2022年2月26日に『WheeLog!超交流会2022春〜WheeLog!使って〇〇したよ!車いすでもあきらめない世界を目指して〜』を開催しました。今回はいつもWheeLog!をご支援いただいているマンスリーサポーター
[イベント]WheeLog!超交流会2022春を開催しました 続きを読む »
一般社団法人WheeLogは、2022年1月18日及び19日の2日間にわたってドバイにて開催された、世界観光フォーラム主催のスタートアップイノベーションサミットに参加しました。https://startupcamp202
世界観光フォーラム主催スタートアップイノベーションサミットに参加 続きを読む »
1月22日、23日に織田友理子の新刊出版記念オンラインパーティーを開催しました。 このパーティーは昨年のクラウドファンディングにご支援いただいた皆さまへのリターンとして実施しました。 WheeLog!公認司会者ジョンソン